モラスマイ

災害時には断水などでトイレが
利用できなくなる場合が多く、
簡易トイレは生活維持に
欠かせないものです。
水不足や公共トイレの混雑を考慮する
と簡易トイレは不可欠なアイテムです。

いつものトイレで
携帯トイレを使おう!

家のトイレが安全に使用できることが確認できたら、携帯トイレを使いましょう。携帯トイレは、既存の便器に排便袋をかぶせて使用できるので水なしで使えて、可燃ごみとして処理できる優れものです。抗菌性凝固剤が付属している製品を選んでいただければ、衛生面でも安心です。

必要回数を計算してみよう

7
(1日の平均回数)
必要回数は
0
回分です
  • 水なしでトイレが使えます。
  • 既存の便器にトイレ袋を設置するだけで使用できます。
  • 使用後のトイレゴミは可燃ゴミで廃棄できます。
  • 大半の洋式便器にジャストフィットする45Lポリ袋を蓄便袋(トイレ袋)に採用。
  • トイレ袋は保管時に便が見えないよう不透明黒色ポリ袋(LDPE)を採用。
  • 2名1週間に適した容量
    (1日7回とした場合)
  • 国内メーカー製の凝固剤を使用しているので、排泄物を素早くゲル化できます
  • 介護施設のおむつ処理などで用いられている国内メーカー「消臭袋」を採用。気になる臭いを低減します。
市販のゴミ袋
をセット
トイレ袋(黒)
をセット
凝固剤(銀)
を投入
用を足す
トイレ袋(黒)
を取り出す
トイレ袋(黒)
を消臭袋(緑)へ
凝固剤(高分子吸水ポリマー) 100包
災害用トイレ袋 (45L黒ポリ袋)100枚
消臭袋(45L半透明ポリ袋) 10枚
説明書
パーソナルテント x1張
簡易便座 x1台
携帯トイレセット 100回分
トイレットペーパー 200m x4巻
多言語説明書 A3サイズ x1枚
凝固剤(高分子吸水ポリマー) 10包
災害用トイレ袋 (45L黒ポリ袋)10枚
消臭袋(45L半透明ポリ袋)1枚
説明書
トップページに戻る